いとしまシェアハウスに学ぶ。自分たちでつくり、“シェア”する暮らし
- ¥1,000 / ¥3,000+送料
- 約1時間
※価格・送料共に税込み価格です。
- 体験の特徴
-
- 体験キットが到着後、お好きな時間に体験ができる動画視聴型プログラム(1か月程度の視聴期間あり)
- 環境にやさしくエコな洗剤を手作り!楽しみながら、自然によりそう暮らしを考えよう
- 美しい棚田など糸島の風景を見ながら、地域とつながる、自給自足の暮らしを見てみよう
- いとしまシェアハウス / 畠山千春さん・志田 浩一さん
-
いとしまシェアハウスは、「食べ物・お金・エネルギーを自分たちでつくる」をコンセプトにした、自然とつながるシェアハウスです。棚田に囲まれた集落の中で、田んぼや畑・猟を行い、築80年の古民家を改修しながら、様々な個性を持つ男女が共に暮らしています。
ここでは、体験したこと、つくり出したものをたくさんの人たちと“シェア”する暮らしの実験を行っています。
この体験は、『視聴のみの参加』(体験キットの送付なし)と、手作り洗剤キットが付属する『キットを使いながら参加』の2種類の参加方法があります。
「食べもの・お金・エネルギーを自分たちでつくる」をコンセプトにする「いとしまシェアハウス」。住居を“シェア”するだけではなく、古民家のリノベーションや農業のワークショップを通じて、“スキルシェア”や“プロセスシェア”を行うことで、地域とのつながりや仲間を増やし活動しています。
この体験は、人と環境に優しい灰洗剤づくりにチャレンジします。
洗剤作りに使うのは石鹸が生まれるきっかけになったとも言われている「灰」。お湯を加えることで食器洗いや洗濯に使える液体洗剤と、シンク磨きやお風呂掃除に使える研磨剤の2種類を作ります。
また、棚田が広がる集落で送る、自給自足の暮らしをのぞいてみましょう。
暮らしに必要なものは極力自分たちで作って生活する、自給自足の暮らしって、実のところどんなものなのでしょう。都市部から糸島へ移住したシェアハウスメンバーたちの気になる暮らしぶりをご紹介します。
プログラムの流れ
- 畠山千春さん・志田 浩一さんの活動紹介
- いとしまシェアハウスのオンラインルームツアー
- 灰洗剤の作り方・活用方法
- 料金に含まれるもの
-
キット
- ※体験キット付をお申込みの方が対象です。
- 木灰 / 50g
- へちまたわし / 1個
- 洗剤用角瓶 / 1本
- 研磨剤用瓶 / 1本
- ビニール手袋 / 1組
- じょうご / 1個
- 作り方説明書 / 1枚
- 三ツ矢青空たすきリーフレット / 1枚
- 三ツ矢サイダー / 1缶
※送料が別途必要です。
※発送は「60サイズ」の箱でお送りします。
- 持ちもの
-
服装
- ※体験キットをご利用の方が対象です。
- エプロン
- 汚れても良い服装
-
道具・工具
- ※体験キットをご利用の方が対象です。
- お湯を沸かす鍋またはケトル(60℃以上であれば給湯器のお湯でも可)
- マスク(口に入らないように)
- キッチンペーパー
-
環境
- 動画の視聴に影響が出る恐れがあるため、通信環境の良いところでご参加ください。
- 【体験キットをご利用の方へ】
- お湯を沸かせる環境でご参加ください。
- 参加方法
-
オンライン参加
- 動画視聴URLは、メールでご案内いたします。(体験キット付をお申込みの方は、体験キットの発送後にメールでご案内いたします。)
- 留意事項
-
その他
- インターネットに接続できるパソコン、またはスマートフォンが必要です。
- 動画視聴には視聴期限がございます。必ずメールに記載された期限内にご視聴をお願いいたします。
- 【体験キットをご利用の方へ】
- お湯のご用意が必要です(60℃以上であれば給湯器のお湯でも可)
- 皮膚の弱い方は必ず付属の手袋を使って作業してください。
- 灰を扱うときはマスクの着用をして行いましょう。
K.Kさん
癒される
コロナ禍になってから旅行をためらっていました。
この体験はオンライン参加でしたが、景色もキレイだし、現地の様子も素敵で癒されました。
なんだかまた「旅がしたい」と思えました!
洗剤を作る体験も楽しかったです。
三ツ矢青空たすきスタッフ
体験いただきありがとうございます。 K.Kさんが糸島の風景を楽しんでいただいた時間、実際に洗剤を使って家事をなさるおうち時間がリンクして、この先も癒しとなれますと幸いです。
そして 「旅がしたい!」 気持ちが呼び覚まされたとのこと。 久しぶりの旅がステキなものとなりますように!