食を楽しむ
Farm to Tableを実感!黒豆と、びわ茶を焙煎してみよう
- ¥5,060+送料
- 2時間
※価格・送料共に税込み価格です。
- 体験の特徴
-
- ひと手間かけたお茶を飲みながら、ゆっくり流れるひとときを楽しむ。大人の贅沢な時間の使い方
- 無農薬の黒豆茶・びわ茶を焙煎。ただよう香りでリラックス
- 東京から糸島へ。農業へ転身した若松さんの移住ストーリーを聞く
島で自然の循環を考えた自然農法に取り組む「わかまつ農園」の若松潤哉さん。
わかまつ農園では、太陽の恵みをいっぱいに受けて育った旬の野菜や果樹が育っています。そんな農園の味を体感してもらうべく、自然農法で育った黒豆とびわ茶を自宅にお届け。
自宅で焙煎したお茶を楽しみながら、若松さんの糸島移住ストーリーや農業をはじめようとしたきっかけ、これから農業で目指したいことなどを伺います。
黒豆茶とびわ茶の焙煎で心穏やかなひとときを
普段はお店で購入しているお茶っ葉ですが、自分で焙煎して楽しんでみませんか。ティータイムにぴったりの、黒豆とびわ茶をおとどけします。どちらも自然農法で育ったもの。自宅のキッチンで焙煎していると、豆や葉が擦れる音とともに香ばしい香りが広がり、ゆったりと時間が流れていきます。自分で焙煎したお茶を飲みながら、贅沢な時間を過ごしてみませんか。

若松さんに聞く、移住ストーリー
もともと東京で飛行機整備士の仕事をしていた若松さん。一体、何がきっかけとなって糸島に移住し、農業をはじめることになったのでしょう。地方移住が注目を浴びるなか、若松さんの移住ストーリーを伺います。

さっとさん
黒豆とびわ茶の焙煎に参加しました。焙煎の体験や農園の方のお話を直接聞ける機会を頂け、お茶好きとしてはとてと貴重な経験になりました。焙煎したてのお茶は香ばしく、スッキリとしていてとても美味しかったです。自宅でこの様な経験ができるなんて…。参加できて良かったです。
糸島についても知ることができ、いつか行ってみたいなと新しい楽しみもできました。この度はありがとうございました。
りつこさん
三ツ矢サイダー140周年、その歴史に驚きながらこれからの100年を考えたサステナブルな暮らしに触れる貴重な機会をありがとうございました。初めて自分で焙煎したびわの葉と黒豆のお茶はとってもおいしかったです!
かずみさん
本日、体験させていただきました。黒豆茶もびわ茶も焙煎を楽しみつつ、どちらも美味しく頂きました。びわ茶が思った以上に飲みやすいし、美味しくて、体験後もずーっと飲んでます。
若松さんたちの農園のお話を伺い、自然の大切さを改めて実感しました。自給自足の生活…憧れます。いつか糸島にお伺いしたいです。
他の体験も是非体験したいです。ありがとうございました。